紅白リレー練習・係会
2024年5月13日 15時18分いよいよ今週の土曜日は運動会です。天気も大丈夫そうで一安心。
今日は昼休みに紅白リレーの練習を行いました。リレー練習ではバトンパスがスムーズになってきたようです。本番でも頑張って下さい!
6時間目は運動会の係会です。役割分担や放送原稿を読む練習、誘導、応援の練習などそれぞれが役割を自覚して活動していました。明日の総練習で、まずその成果を見せていきましょう。
令和6年度学校の教育目標
みんなが未来につながる学びで育つ
〔基本方針〕
Ⅰ 確かな学力を身に付け、一人一人が輝く学校づくり
Ⅱ 心身ともに健やかで、感動を味わえる学校づくり
Ⅲ 互いに信頼し合い、強い絆で結ばれる学校づくり
八幡浜市立白浜小学校
校長 木村 良太
〒796-0001
愛媛県八幡浜市向灘3063番地
TEL 0894-22-0135
FAX 0894-22-3461
当該サイトポリシーのリンク先
https://ehime-c.esnet.ed.jp/site-policy.html
いよいよ今週の土曜日は運動会です。天気も大丈夫そうで一安心。
今日は昼休みに紅白リレーの練習を行いました。リレー練習ではバトンパスがスムーズになってきたようです。本番でも頑張って下さい!
6時間目は運動会の係会です。役割分担や放送原稿を読む練習、誘導、応援の練習などそれぞれが役割を自覚して活動していました。明日の総練習で、まずその成果を見せていきましょう。
5月10日、今日の全校体育は応援練習を行いました。6年生がリードし、応援の仕方や声出しを説明し、練習しました。6年生の指示を出す声、教え方等、皆に分かりやすくできており、すっかり学校のリーダーとしての動きが身に付いています。運動会まであと1週間、皆で盛り上げていきましょう。
5月といえど近年は気温も高くなり、熱中症の心配があります。先日、本校教職員で運動会での熱中症等を想定した救急対応のシミュレーション研修を行いました。実際に熱中症で倒れた児童が出た場合を想定して、救急車の要請や、各所への連絡、救護活動等を行いました。それぞれが自分にできる役割を考え行動しました。シミュレーション後、話合いを持ち、万が一の事態の場合でもしっかり動けるよう確認しています。保護者、地域の皆様におきましても万が一の事態が起こった場合、本部から放送等で支持が出ますので御協力をお願いします。